精神科に行くべき人の特徴や症状とは|新横浜の精神科なら当クリニックにお越し下さい。

しんよこメンタルクリニック
予約する
分院ホームページ

faq

Q

精神科に行くべき人の特徴や症状とは

質問 最近明らかに妻の様子がおかしいです。
妻と結婚した一番の理由は、いつも笑顔を絶やさないようなひまわりのような人で、嫌なことが起きてもポジティブに物事を捉えて落ち込むことをしなかったからです。
私はその真逆のタイプで、物事を悪い方に考える癖があり、これまで何度も妻に励まされてきて、そのお蔭でいろいろなことが良い方向へ進んで、本当に妻には感謝しています。
もちろん、いつもニコニコ笑っていることを望んでいるわけではありませんが、少しのことで怒るようになり、最近ではほとんど笑顔も見ていません。
思い切って精神科で診てもらうことを提案しようと思っているのですが、どのような特徴や症状が現れたら精神科に連れていくべきか教えてください。私的にはうつ病を疑っているのですが、そうだとすれば治療にどのくらいの時間がかかるか、分かる範囲で教えていただけるとありがたいです。

矢印

A

怪しいと思う症状が2週間以上続く場合は精神科を受診しましょう

普段と明らかに異なるイライラや不安を抱えているような症状などが2週間以上継続しているなら、早めに精神科などの専門の病院で診てもらうことを推奨します。
正常な範囲の心の不調であれば、それほど長い期間怪しい症状が続くことはなく、気分転換やある程度の休息をとることで改善するはずです。
もしうつ病だと診断された場合は、個人差もありますが一般的には発症から受診までの期間と同じくらい治療にかかると言われています。

PageTop

  • Twitter
  • facebook