デイケア
デイケアは、人と人とのつながりを通して回復し成長していく精神科リハビリテーションです。
当院では、疾患や年齢を問わず「生活リズムを整えたい」「人との付き合い方を学びたい」「就労(復職)の準備をしたい」などの目標達成に向け、デイケアスタッフが個別支援を行います。
デイケア(1日)だけでなく、ショートケア(半日)も実施していますので、一人一人にあわせた日数や時間で支援(治療)計画を作成いたします。(他院に通院中の方も、デイケアのみの利用も可能です。)
当院では、疾患や年齢を問わず「生活リズムを整えたい」「人との付き合い方を学びたい」「就労(復職)の準備をしたい」などの目標達成に向け、デイケアスタッフが個別支援を行います。
デイケア(1日)だけでなく、ショートケア(半日)も実施していますので、一人一人にあわせた日数や時間で支援(治療)計画を作成いたします。(他院に通院中の方も、デイケアのみの利用も可能です。)
参加までの流れ
プログラム紹介
具体的なプログラム例
※IMRとは…リカバリーと病気の自己管理プログラム
※ピアミーティングとは…同じ立場の仲間が安心して語り合えるミーティング形式のプログラム
※ピアミーティングとは…同じ立場の仲間が安心して語り合えるミーティング形式のプログラム
具体的な昼食献立例
デイケアルームの紹介
Q&A(よくあるお問い合わせ)
![]() |
1日の流れを教えてください |
![]() |
09:00〜09:30 デイケア来所 09:30〜10:00 朝のミーティング ラジオ体操・掃除 10:00〜12:00 午前のプログラム(途中休憩あり) 12:00〜13:00 昼食・休憩 13:00〜13:30 午後のミーティング 体操・散歩 13:30〜15:00 午後のプログラム(途中休憩あり) 15:00〜15:30 帰りのミーティング・デイケア退所 |
![]() |
デイケアとショートケアの違いは何ですか? |
![]() |
デイケアは1日参加(9:00〜15:00)です。 ショートケアは、午前参加または午後参加になります。 |
![]() |
昼食はどうすればいいですか? |
![]() |
デイケアの参加者には無料で昼食を提供いたします。 ショートケアの参加者にも、希望者には実費400円で提供いたします。 |
![]() |
参加費はどのくらいかかりますか? |
![]() |
再診料と精神科デイケア料(ショートケア料)がかかります。 <1割負担の場合> デイケア :830円(1年未満) 780円(1年以上) ショートケア:430円(1年未満) 410円(1年以上) ※医療保険が適用され、自立支援医療制度や生活保護受給者も利用可能です。詳しくは、スタッフにお問い合わせください。 |