デイケア

デイケア DAY CARE

デイケア 

DAY CARE

デイケアは、人と人とのつながりを通して回復し成長していく精神科リハビリテーションです。
医療とリハビリテーションの融合した場であり、”安心できる空間・安全な場所”を提供するとともにリカバリーを目指し、再チャレンジの場として支援していきます。自分だけが抱えている症状の辛さ、もっと良くなりたいという思いを大切に、スタッフや仲間と一緒に考えていきましょう。
精神科リハビリテーションは一人で完結するものではありません。小さな社会の中には仲間がいて、貴方がいることで成り立っているのです。安心・安全な場がデイケアであると同時に、集団での治療やプログラムゆえに多くの出会いがあります。デイケアで過ごしたり、体験を話すことによって『苦しかったのは私だけじゃない』という考えを持ったり、気持ちが楽になるといったことがあります。一人ですべて抱え込むのではなく、誰かに話せる、誰かと一緒に考えることで、なりたい自分へ向かっていくことができます。

デイケアは、人と人とのつながりを通して回復し成長していく精神科リハビリテーションです。
医療とリハビリテーションの融合した場であり、”安心できる空間・安全な場所”を提供するとともにリカバリーを目指し、再チャレンジの場として支援していきます。自分だけが抱えている症状の辛さ、もっと良くなりたいという思いを大切に、スタッフや仲間と一緒に考えていきましょう。
精神科リハビリテーションは一人で完結するものではありません。小さな社会の中には仲間がいて、貴方がいることで成り立っているのです。安心・安全な場がデイケアであると同時に、集団での治療やプログラムゆえに多くの出会いがあります。デイケアで過ごしたり、体験を話すことによって『苦しかったのは私だけじゃない』という考えを持ったり、気持ちが楽になるといったことがあります。一人ですべて抱え込むのではなく、誰かに話せる、誰かと一緒に考えることで、なりたい自分へ向かっていくことができます。

当院では、疾患や年齢を問わず「生活リズムを整えたい」「人との付き合い方を学びたい」「就労(復職)の準備をしたい」などの目標達成に向け、デイケアスタッフが個別支援を行います。
デイケア(1日)だけでなく、ショートケア(半日=午前のみ、午後のみ)も実施していますので、一人一人にあわせた日数や時間で支援(治療)計画を作成いたします。
当院に通院していなくても、デイケアのみ利用することが可能です。

参加までの流れ

当院受診中の場合


STEP
当院医師に相談
STEP
見学・説明
STEP
正式な利用開始

他院受診中の場合


STEP
主治医に相談
STEP
見学・説明
STEP
主治医に診療情報提供書を作成してもらう
STEP
当院医師の診察
STEP
正式な利用開始

※通院先を変えず、デイケアのみの利用可

お問い合わせ

お問い合わせフォーム

下記お問い合わせフォーム、またはお電話(045-947-3499)からお問い合わせください。

お問い合わせ項目
必須
お名前
必須
メールアドレス
必須
電話番号
必須
見学希望日
任意

月~土曜日の10:00、11:00、13:00、14:00からご選択ください。

● 第一希望

● 第二希望

● 第三希望

お問い合わせ内容
必須
予期しない問題が発生しました。 後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。

※1週間以上返信がない場合は、迷惑メールフォルダをチェックのうえ、恐れ入りますが再度お問い合わせください。

デイケアルームの紹介

デイケアルーム – Rise
デイケアルーム – Rise
デイケアルーム – Riseミニ

よくある質問

Q&A


1日の流れを教えてください

09:00~09:30 デイケア来所
09:30~10:00 朝のミーティング ラジオ体操・掃除
10:00~12:00 午前のプログラム(途中休憩あり)
12:00~13:00 昼食・休憩
13:00~13:30 午後のミーティング 体操・散歩
13:30~15:00 午後のプログラム(途中休憩あり)
15:00~15:30 帰りのミーティング・デイケア退所

デイケアとショートケアの違いは何ですか?

デイケアは1日参加(9:00~15:00)です。
ショートケアは、午前参加または午後参加になります。

昼食はどうすればいいですか?

デイケアの参加者には無料で昼食を提供いたします。
ショートケアの参加者にも、希望者には実費450円で提供いたします。

参加費はどのくらいかかりますか?

再診料と精神科デイケア料(ショートケア料)がかかります。
<1割負担の場合>
デイケア  :830円(1年未満) 780円(1年以上)
ショートケア:430円(1年未満) 410円(1年以上)
※医療保険が適用され、自立支援医療制度や生活保護受給者も利用可能です。詳しくは、スタッフにお問い合わせください。

デイケアを利用するのに転院は必要ですか?

転院せずに(主治医を変えずに)利用することができます。詳しくはお問い合わせください。

現在入院中であり,退院後のリハビリでデイケアに通いたいのですが,見学は可能ですか?

可能です。お気軽にご相談ください。

人付き合いや会話などが苦手でとても緊張します。デイケアに通っても馴染めるのか心配です。

最初のうちは通う日数を少なめに設定するなどスタッフと相談しながら決めていきましょう。
通い慣れてきたら徐々に増やすこともできますし、不安な時や困った時などはスタッフが都度対応させていただきます。安心してデイケアに通所していただけるように支援を行っています。

スタッフ紹介

丹野(たんの)
精神保健福祉士・社会福祉士


皆さまが楽しく、笑顔で毎日を過ごしていけるよう全力で支援していきます!

島村(しまむら)
看護師


皆さまと一緒に話をしたり、色々な事を体験できるのを楽しみにしています。ほっとできる時間・空間を作っていければと思っています。

大塚(おおつか)
看護師


皆さんの笑顔を少しでも引き出せたらと思います。
安全で安心した環境の中で、心に寄り添いながら支援していきたいと思います。

野崎(のざき)
作業療法士


いろいろな活動や体験を通して支援を考え、笑顔を大切に皆さんと関われればと思います。

髙津(たかつ)
作業療法士


皆さまが自分らしく生き生きと穏やかに過ごせるよう支援をさせていただきます。安心してできる場での体験の積み重ねから、焦らずゆっくりと一緒に考えていきましょう。

佐藤(希)(さとう)
臨床心理士・公認心理師


ホッと安心できたり、笑顔で過ごせる時間を少しでも増やせるようお手伝い致します。
皆さまの日常生活に寄り添いながら、色々な体験を一緒に共有していくことを楽しみにしております。

鈴木(すずき)
臨床心理士・公認心理師


デイケアに勇気をもって一歩踏み出してくれた皆さまが、さまざまな体験を通して自分らしさを見つけられるよう一緒に考え、過ごせたらと思います。

眞下(ましも)
看護師・保健師


皆さんと一緒に居る時間を大切にして、体調の良い日も良くない日も、安心して過ごせるよう、お手伝いができればと思っています。

吉田(よしだ)
看護師


皆さんが元気で笑顔になって、自分らしく生きていけるようにお手伝いができたらと考えています。

上杉(うえすぎ)
精神保健福祉士


おひとりおひとりに寄り添い、共に悩みながら、笑顔で日々過ごせるようサポートしていきたいと思います。一期一会の出会いに感謝しながら、お会い出来ますのを楽しみにしています。

田中(たなか)
看護師


皆さまが笑顔でほっとできるような空間づくりのお手伝いができたらと思います。
お会いできますこと心よりお待ちしております。

田邊(たなべ)
臨床心理士・公認心理師


自分の気持ちを共有したり思いを話し合ったりすることを通じて、一人ひとりが誰かとつながることの心地よさや安心を感じられるように、お手伝いが出来ればと考えています。

諏訪(すわ)
臨床心理士・公認心理師


皆さまの思いを聴く、苦しさを一緒に持ち堪える、楽しさを皆で味わう。そのような環境になることを心掛け、微力ながら貢献したいと思います。

診療予約はこちら

受付時間: 年中無休

電話予約はこちら

受付時間: 9時~18時(休診: 日・祝)

※ 初診のみWEB予約を受け付けております。再診は窓口またはお電話でご連絡ください。